【交野市の起立性調節障害(OD)のための鍼灸整体院】薬だけに頼らず改善したい方へ

完全予約制新規一日2名まで | 受付:9時~20時

「HPを見て…」とお電話ください

072-395-8361

24時間オンライン予約受付中です

Y.Mさん・調理師・40代女性

★よろこびの声・ピックアップ★

知り合いからの紹介で伺いました。パキッともポキッとも痛くもなくても体はちゃんと整うのだな、と思いました。 整骨院へは時々行っていたので『やった感』『手応え』のある施術が好きだったのですが、揉み返しがしんどかったり、首をボキボキされることに不安がありました。こんなに優しい施術で体が整うなら、もうボキボキは要らないなあと思います。 首も楽になりました。首を回しきれて嬉しい。地に足がついて嬉しい。 膝も施術後痛みは出ていないです。痛くないのに、緩やかに整う体。 自分の『心地よい』にまたなれる希望。 本当にありがとうございます。

こんなお悩みはありませんか?

もしあなたが

  • 朝なかなか起きられず、午前中は不調が続いている
  • 毎日のように学校に遅刻する
  • 夜になると楽になるが、朝方まで眠れない
  • めまいや立ちくらみ、ふらつきがある
  • 低血圧で素早く動けないし、薬を飲んでもほとんど効かない
  • 頭痛や動悸があり、体がだるい
  • 血圧や脈拍の乱れがある
  • 病院にいったらうつ病と診断されて薬をもらった
  • 入浴で不調になりやすい
  • どのように生活習慣を変えれば良いか分からない
  • なるべく薬に頼らずに改善していきたい

といったことでお困りなら、

交野市で高い評価をいただく当院がお役に立てます。

あなたと同じような悩みを抱えていた患者さんも今では不調のない生活を取り戻し、やりたいことに存分にエネルギーを注げるようになっているからです。

次はあなたの番です。

院長プロフィール

院長プロフィール

樋口純一 1973年京都生まれ。 幼少期と20代に生死の境をさまよい、健康の大切さを身をもって知る。 それらの経験から、人の健康をサポートすることを目指す。 鍼灸マッサージ師の国家資格取得後は、関西有数の鍼灸整骨治療院でスポーツ障害から自律神経失調症などの幅広い治療を行う。 出張専門で開業後、さらに技術を高めていく。 2010年には、もっと多くの方のお悩みに応えるべく、 通院もできる現在の治療室を交野市に開院する。

起立性調節障害の
基礎知識

起立性調節障害とは?

通常、健康な人は、立ち上がった時に血液が足に流れ、血圧が下がっても、自律神経の働きによって、瞬時に血管を収縮させ、脳に血液を行き渡らせることができます。

しかし、『起立性調節障害(OD)』の場合は、自律神経がうまく働かないため、立ち上がった時に血圧が下がってもそのままだったり、脈が激しくなり過ぎたりして、脳に血液が行き渡らず頭痛やめまいが起こります。

体を横にすると楽になるのは、心臓と脳が同じ高さになると、自律神経による調整無しに、脳に血液が流れるからです。

起立性調節障害は、特に思春期によくみられる病気で、起立性調節障害と診断される方は、今や子供だけでも100万人以上はいると言われ、中学生の約1割、10人に1人は起立性調節障害だと言われてています。

もちろん大人の方にもいますが、小学校高学年から中学生、高校生にかけての若年層に発症する方が多いです。

小児科では、子ども(おおよそ20歳未満)に対して起立性調節障害という診断名が用いられますが、神経内科、循環器内科で成人の患者に対しては、『起立不耐症』という診断名が用いられます。

どちらも医学的には、『起立後の血液循環の異常によって、立ち続けることに耐えられない(起立不耐性)という症状が現れる病気』の総称で、ほぼ同様の意味で使われています。

起立性調節障害の典型的な症状としては、朝は起きられないが、夜になると元気になることです。

思春期に起こりやすいことから・心の問題・ストレスが原因と考えられがちです。 多感な時期なので、もちろん心の問題が身体に反映されていることもあるでしょう。

そのため、よく知らない人からすれば、やる気の問題とされてしまいがちです。
しかし心理カウンセリングなどのメンタルケアだけで起立性調整障害が良くなることはありません。

なぜなら、起立性調節障害は・自律神経の不安定さ・身体の過度な緊張・質的な栄養不足、という身体のアンバランスが原因となっていることがほとんどだからです。

実際、ガイドラインでもはっきりと体の問題だとされています。

まずは医療機関で検査を受けて、重篤な疾患が潜んでいないかチェックをしてください。
それで特に異常がなければ、当院の整体でお手伝いできる症状である可能性が高いです。

起立性調節障害の体の状態としては、低血圧、低血糖からくる症状が出やすく、頭痛やめまい、体位性頻脈、疲労感、睡眠障害などがよくみられ、昼過ぎまでベッドから出られないこともよくあります。
また朝が弱いため子供の場合は不登校になりやすく、学校に行きたくても行けないというのも典型的な状態の一つです。

実際に当院にもたくさんの起立性調節障害の子供達が来ており、身体のバランス調整や神経伝達や内臓の施術、セルフケア、食事指導などによって元気になっていっています。

このサイトでは起立性調節障害のメカニズムや正しい情報、その対処方法なども説明させていただいています。

起立性調節障害の原因を正しく理解し、きちんとケアしていくことで、今の悩みにも光が見えてきます。

起立性調節障害の診断基準

起立性調節障害(OD)の診断は、次に掲げるODの11症状のうち3つ以上当てはまり、かつ、ODのサブタイプのいずれかに合致することとなっています。

(1)OD症状

1.立ちくらみやめまい
2.起立時の気分不良や失神
3.入浴時や嫌なことで気分不良
4.動悸や息切れ
5.朝なかなか起きられず午前中調子が悪い
6.顔色が青白い
7.食欲不振
8.腹痛(胃腸の不調)
9.倦怠感
10.頭痛
11.乗り物酔い

(2)ODのサブタイプ

1.起立直後性低血圧
2.体位性頻脈症候群
3.血管迷走性神経性失神
4.遷延性起立性低血圧
5.脳血流低下型(起立性循環不全型)
6.高反応型

また日本学校保険会が2010年に小学生、中学生、高校生を対象に行った調査によると、起立性調節障害(OD)の割合は、男女ともに学年が進むのに従って上昇しています。

この調査では、起立性調節障害(OD)の判定方式は、次の諸症状のうち、

【大症状】

1.「立ちくらみ」や「めまい」を感じることがある。または、立ち上がるときにそっと立つことがある。

2.立っていると気持ちが悪くなり、ひどい時には、倒れることがある。

3.「お風呂やシャワー」に入ったとき、気分が悪くなり、ひどいときには倒れることがある。

4.少し動いただけでも、胸がどきどきしたり、息切れしたりすることがある。

5.朝、頭痛や腹痛、身体のだるさで、起きにくいことがある。

6.午前中、頭痛や腹痛や身体のだるさで、調子が悪いことがある。

【小症状】

7.「顔色が悪い(青白い)」と言われることがある。

8.食欲がないことがある

9.「おなか」が刺すように痛くなることがある。

10.身体の「だるさ」や「疲れやすさ」を感じることがある。

11.頭が痛くなることがある。

12.乗り物に酔いやすい。

①1~6(大症状)の中で3つ以上訴えのあった場合

②1~6(大症状)の中で2つ、7~12(小症状)の中で1つ以上訴えのあった場合

③1~6(大症状)の中で1つ、7~12(小症状)の中で3つ以上訴えのあった場合

のいずれかに該当する場合をODとして判定しています。

ただし、起立性調節障害(OD)の診断を特定する際は、起立試験時の脈拍、収縮期血圧、脈圧、心電図などの所見を小症状に加えて判定されることが望ましいので、このアンケートだけで確定するわけではないので、ご注意ください。

起立性調節障害の原因・メカニズム

自律神経というのは生まれ持った体質や心理的なストレスの影響を受けやすいもので、起立性調節障害と診断された人は、身体面(生物学的)と心理社会面(仕事や学校など)の両面から、自律神経の機能が低下しています。

人は立ち上がると下半身に血液が移動します。
これに対して自律神経がすぐに対応し、血管を収縮させて上半身に血液を戻して血圧が下がらないように調節します。

このように自律神経が全身の血管を収縮させたり、拡張させたりしていますが、起立性調節障害では、脳内の自律神経中枢による調節メカニズムがうまく働かなくなります。

自律神経の機能が悪くなってくると、起立した時に動脈を収縮させる機能が働かなくなり、血圧低下や脳血流の低下が起こります。また、血圧低下を補うために心拍数が増加して頻脈になります。その一方で、静脈の収縮が悪くなるために、下半身や腹部内臓の血液が停滞しやすくなります。

その結果、体内を循環できる血液量が減ってしまい、さらに血圧が下がり、脳血流が低下することになります。

人間の体は心臓が脈を打ち、血液をポンプのように押し出し、全身に血液が行き渡るようになっています。

心臓が血液を押し出す力の強さのことを血圧といいますが、血圧の高い、低いは自律神経によってコントロールされており、通常は就寝中は血圧は低く、朝起きると覚醒モードになって血圧は上昇します。

血圧のコントロールができない状態で、無理やり起きたとしても、脳への血流は確保されていませんから、やはり意識は朦朧としたり、頭痛が起きたり、食欲がわかなかったりと、全身の様々な不調をきたします。

自律神経の働きが低下すると、体内を循環できる血液量が減ってしまい、さらに血圧が下がり、脳血流が低下することになります。

●神経の仕組み

ここで改めて、神経の仕組みを見てみましょう。

脳や脊髄などの中枢神経から分かれて、全身の器官・組織に分布する神経のことを末梢神経と呼びます。

末梢神経は、体性神経と自律神経に分けられます。

体性神経は、運動神経と感覚神経に分けられます。

・運動神経(体性神経):全身の筋肉を動かす神経

・感覚神経(体性神経):痛み、冷感、触れた感触など、皮膚の感覚や振動、関節の位置などを感じる神経

自律神経は、血圧・体温の調節や心臓・腸など内臓の働きを調整する機能があり、交感神経と副交感神経に分けられます。

交感神経:朝から日中は優位。体を活発に動かす時に働く。活動神経。

副交感神経:夜に優位。体を休める時に働く。休息神経。

自律神経も、運動神経も、感覚神経も役割は違うものの、同じ神経です。

物理的に神経の流れが悪くなることで、神経全般の機能が下がります。

●生活リズムの乱れ

自律神経の働きが悪くなると、生活リズムも乱れていきます。
起立性調節障害(OD)の子供は朝は全く動けず、昼過ぎにようやくエンジンがかかりはじめ、夜に覚醒のピークを迎えます。

一度こういうリズムが出来上がると、夜は何をやっても眠れません。

朝は起きれないので、当然遅刻や欠席が増えていきます。

そもそも、思春期は成長期とも重なりますから、短期間で一気に身体が成長・変化する時期です。
身長が短期間で数センチ伸びることもあるし、女性であれば初潮も迎えます。

この時期は、一般的に自律神経を含め体内の様々なのバランスが崩れやすくなっています。

ただし、他の友だちは学校に行ったり、部活をしたりしているのに、どうして私だけが?(うちの子だけが?)と思うのはもっともな意見です。
なのでそれには他にも原因があると考えるのが自然です。

●その他の自律神経が乱れる原因

そのため、自律神経が乱れる原因として、日ごろの姿勢や所作、その他の生活習慣、怪我の有無、出産時の外傷などが原因として考えられます。

また一般には、人は生まれてから5歳までにおよそ2,000回転倒しており、その内の1割は重篤な関節の歪み(ゆがみ)をつくる転倒、転び方をしています。

交通事故やスポーツの怪我なども、関節にずれをもたらします。関節がずれると、神経の流れも悪くなりますので、感覚神経、運動神経と共に、自律神経にもダメージを与える結果となります。

大人であれば、腰痛や肩こりといった症状として出やすいのですが、子供の場合は関節が柔らかく、代謝も高いので、それが普通と認識していて、体に症状が出ていても認知できていないことが多いです。

成長期の中でも、成長スパートと呼ばれる時期があり、身長が一気に伸びます。
女子は10才~12才の頃で約8㎝、男子は12才~14才で約10~12㎝伸びます。
この時期は、第2次性徴の時期でもあり、ホルモンの分泌量も高く、体が大きく変化する時期です。こうした体の変化そのものがストレスにもなります。

起立性調節障害の対策

起立性調節障害(OD)の対策としては、生活リズムを整え、自律神経が働きやすい状態にしていくことです。

一般的な対策としては、

・朝は起きれなくても決まった時間に強い光を浴びること。朝日が望ましいですが、人工の光でも効果があります。

・水分を多めに取ること。そうすることで身体の老廃物を流したり、エネルギー循環を促進します。

・日中はできる範囲で運動をすること。体温を高め、血流をよくするためです。

・夜眠る前は照明暗すること。テレビやスマホなどの目や脳への刺激を減らすしたりこと。

 寝るときは真っ暗にするか、暗めの赤色灯(オレンジの光)にし、明るい白色灯は避けましょう。
 
・姿勢を良くし、筋骨格の矯正をすること。身体の構造を整えることで、神経の流れがよくなるので、交感神経や副交感神経の切替がスムーズになります。

ただし、いきなり全部をやっていこうとすると、無意識下でのストレスとなりやすいので、できそうなところから少しずつ進めていくことが大切です。

これらの対策を行い、自律神経の働きが整ってくると、生活リズムや睡眠リズムも整いやすくなります。
自律神経を整えるには、姿勢矯正、姿勢指導、睡眠指導、栄養指導、運動指導などが重要です。

また起立性調節障害を改善するには、「早く治さないと」という本人とご家族のストレスとプレッシャーを減らすことが必要です。

先にも述べたように、起立性調節障害の原因は自律神経の不調であり、更に言えば姿勢がゆがんでいることで物理的に神経の流れが悪くなっていることが問題です。

ただ、起立性調節障害の症状が進行していくと、姿勢のゆがみを整えるだけでなく、不安にも向き合いつつ、たくさんのやるべきことを積み上げていくことが必要なので、ナビゲートをしてくれる存在が助けになります。

ご家庭で姿勢をよくしようとしても、関節にズレがあれば、よい姿勢を保ちづらいものです。

姿勢をよくするためには、整体により関節の動きの悪くなっている箇所を矯正しつつ、正しい姿勢について学び、実践することが必要です。

ですので、鍼灸や整体などの治療だけではなく、姿勢指導も行う施設を選ぶ必要があります。

一つの施設で筋骨格系を矯正し、自律神経を整え、姿勢指導も受けられ、睡眠指導、栄養指導、運動指導までしてくれることが望ましいです。

また、起立性調節障害の症状が思春期に多いということから、子どもの心に向き合うと共に、親御さんの心のケアもできるような施設であればなおさらです。

睡眠指導や、栄養指導も状況に合わせた指導が大切です。ただやるべき事、改善すべき事を伝えられても、正しく理解し、実践し、経過を観察していかなければ、そもそも続きません。

整体にしても、姿勢指導にしても、運動指導にしても、一つの施設で全てのケアを体系的に行うことが手間も労力もかからず、経済的にも負担が少ないです。

もう一つ大切なことは、人間には現状維持メカニズム(ホメオスタシス)といって、今の状態を保とうとする仕組みがあります。
人間は、良い悪いだけでなく、習慣に縛られた動物です。体に悪いと思っていても、お酒やたばこをなかなか止められないというのは、こういうことです。

大人でも難しいことを、子供にこうしなさい!と言うだけでやらせようとするのは無茶な話ですよね。

何か悪いことをいきなり止めさせるというよりは、何か良いこと、良い習慣をプラスしていくという発想の方が改善の糸口を見つけやすいです。
ご本人が、これだったらやってみたいとか、これはどうしても止められない、という思いを聞きながら、生活習慣の改善を進めていく必要があります。

起立性調節障害には鍼灸や整体がおすすめです

先にも述べましたが、起立性調節障害は主に自律神経の乱れによって起こります。

鍼灸による神経系や循環器系(血圧)への効果は、WHO(世界保健機構)や諸外国の研究機関により科学的根拠も多数示されています。
また整体と組み合わせることで、筋緊張や骨格のバランスなども整いやすくなり、さらなる自律神経や循環器系の機能回復に効果が期待できます。

更に整体や鍼灸はリラックス効果がとても高いので、無意識の緊張やストレスを軽減するのに役立ちます。
自律神経の乱れや姿勢、筋骨格系を整えるのは、当院の鍼灸や整体治療において得意な分野です。

さらに、当院の行う起立性調節障害の治療は、多くの整体院や接骨院で行われているような、軽く10分ほどマッサージして、電気を当ててとホットパックといった流れ作業の施術は行わず、もちろん病院のように薬も出しません。

そもそもの原因である自律神経の乱れを整えるのは当然として、再発しないための姿勢指導から、運動指導、自宅でも簡単にできる自律神経を整えるセルフケア指導、食事指導など、多角的・総合的に行っていくので、整体との相乗効果も高く、起立性調節障害にとって理想的なアプローチが可能な治療法なのです。

病院では、ほとんどの場合、起立性調節障害は投薬して経過観察になってしまうため、根本的な改善はなかなか見込めず、結果的に放ったらかしになってしまうケースが多いのですが、軽度であれば根本改善は十分可能ですし、重度の場合でも症状の改善・軽減は十分な可能性があります。

まだ諦めないでぜひ、鍼灸や整体治療も選択肢の一つに入れていただければと思います。

そしてこれまで数多くの起立性調節障害でお悩みの方と向き合ってきた当院にご相談いただければ幸いです。

喜びの声をいただいています

T.Kさん・主婦・40代女性

★よろこびの声・ピックアップ★

友人の紹介で整体をしてもらいました。 もともと冷え性で頭痛持ち、体がだるい感じでしたが、 施術をしてもらったあとはタコのようにふにゃふにゃと力が抜けてリラックスして、その日はぐっすり眠れました。 驚いたのが腎臓辺りをマッサージしてもらった時に、痛みもないのに涙が勝手に出て来たことです。聞けば、腎臓は緊張や不安を溜め込んでいる臓器なのだとか。 無理に納得させてたこともたくさんあるなあと、体と心のつながりを実感しました。 あと意外にも素直な自分の体がなんだか誇らしく思えました。 自己治癒力を高めたい人におすすめです。

交野市で当院が選ばれる
6つの理由

理由1詳しい検査で、症状の原因を追究するから

一般的な治療院では、簡単な問診と検査だけで施術を進めることも少なくありません。

当院では、画像を用いた姿勢分析検査、筋バランス検査、自律神経検査、ストレス度チェックなど、 病院でもあまり行わない十数種類の検査を行っています。 それらの客観的な検査データとカウンセリングに基づいて、あなたの症状の原因を探ります。

理由2あなたに合わせた最適な治療計画を提案できるから

当院では、行き当たりばったりやその場しのぎの施術は行いません。 問診や検査で得た情報と、20年以上の経験、4万人以上の豊富な臨床データを 照らし合わせて、あなたに最適な治療計画書を作成・提案いたします。

計画的に進めるので、あなた自身もお体のことをより深く理解でき、 不安なく通院することができます。

理由3高いレベルのオリジナル治療で施術するから

鍼灸や整体、西洋医学、オステオパシーなどを取り入れた 【ひぐち式バランスセラピー】は、 ソフトな刺激で結果を出せるオリジナルの治療法です。

関節の痛みや筋肉のコリ、体のゆがみといった症状から 自律神経やストレス、生活習慣にまで対応できる施術です。 また再発しない体を前提にして、自分で対処できる体になることを一緒に目指していきます。

理由4地域で高い評価を受ける治療院だから

おかげさまで、当院では日々、たくさんの喜びの声をいただいております。 大手口コミサイト「エキテン」やグーグルマップでも高い評価を受けております。

また勉強会や健康教室の講師の依頼をいただくのも治療技術や幅広い知識で高い評価を 得ている証拠だと自負しております。

理由5医療機関と提携し、推薦されているから

「大潤会グループ」や「野口基礎医療クリニック」といった 医療機関と提携し、当院で対処できない症状や判断が難しい場合は、 そちらで最適な検査や診察を受けていただくことが可能です。

また提携先のクリニックや医師と最先端の医学知識の情報交換を定期的に行い、 信頼できる治療院としても推薦されているので、安心して通院していただけます。

理由6スタッフは全員国家資格を取得しているから

人の身体に触れることなく短期間で開業できる整体の資格もある中、 当院は、院長・副院長ともに国家資格である、「あん摩マッサージ指圧師」、「はり師」、「きゅう師」の資格を取得しています。 これらの資格を取得するには、専門学校で3年間の知識や技術のカリキュラム習得が必須となり、国家試験に合格する必要があります。

また当院はスタッフがたくさん在籍する大きな治療院のように、施術者が毎回変わることもありません。 最初から最後まで、院長または副院長が責任をもって担当させていただきます。

クリーン宣言感染症予防対策実施中

当院は感染症予防対策を行っております。

スタッフの検温や体調管理はもちろん、マスク着用、手指や備品の消毒、換気、清掃を常時行っております。

また他の利用者様と顔を合わさないように、予約の間隔を空けています。

発熱時や体調が思わしくない時は、予約の変更をお願いいたします。

※画像をタップすると、動画をご覧いただけます。

24時間オンライン予約受付中です

当サイト限定 特別なご提案

通常初回料金

9900

初診料

無 料

6600

末まで 初診1日2名 先着10名限定

まず当院の施術であなたの症状が改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常9900円いただいている初回施術料を6600円にいたします。

ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは1日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。

tel.072-395-8361

電話予約はこちら

受付時間 9時~20時

 

メール予約はこちら

受付時間 24時間無休

ID @uop4850u

LINE予約はこちら

受付時間 24時間無休

施術の流れ

初回

カウンセリングシート記入

お悩みや症状をできるだけ詳しくご記入ください。 症状の発生原因を特定しやすくなります。

カウンセリング

カウンセリングシートに沿って、詳しくお話を伺っていきます。 記入もれや途中で思い出したことも遠慮なくお話しください。 どんな些細なことでも結構です。 それが改善への手掛かりになることもよくあります。

検査

お体の状態を検査し、痛みや症状のある部位だけでなく、身体全体のバランスも確認していきます。 根本的な治療をするためには、部分だけでなく、全身を観察する必要があります。

施術

検査結果に基づいて今のカラダの状態や問題点をわかりやすく説明し、方針をお伝えして納得いただいてから施術に入ります。 初回の施術は、様々な検査も加えて、お体の反応を確認しながら、進めていきます。 施術中であっても、気になることは遠慮なくご質問ください。 施術後にもう一度、症状やお体の状態の確認します。 ”あなたの体がどれくらい変化するのか”を体感してください。

今後の流れ・次回のご予約・会計

次回以降の流れをお伝えし、お会計になります。 お会計は、1回ずつお支払いいただく「都度払い」と、お得な割引のある「まとめ払い」を選んでいただけます。 お支払方法は現金のほかに、クレジットカードやPAYPAYなどのキャッシュレス決済がご利用いただけます。 ※次回受診は、検査の分析や計画書が出来上がる3〜4日後が最適です。

2回目

説明

初回の検査結果とサポート計画書の説明を行います。

症状の確認と検査

前回から今日までのお体の変化を確認します。

施術

計画書に沿って施術を進めていきます。

よくいただくご質問

当院は《完全予約制》のため、電話やLINE、メールなどで事前のご予約をお願いしております。当日も施術の空きがあれば、ご予約していただけます。
症状にもよりますが、ほとんどの施術は痛みはありません。心地よさで、”眠ってしまいそう”と言われることも多いです。
普段着で大丈夫です。スーツなどの場合は、お着替えを用意しております。
副作用と呼ばれるようなものはほとんどありません。ただ人によっては施術後の急激な体の変化により、治癒の反応としてだるさや眠気、筋肉痛などが起こることがあります。それらは一時的なもので、しばらくすれば治まります。
VISA・MASTER、またPAYPAYなどのQRコード決済が使えます。
治療室の前に3台ほどの駐車スペースを設けております。予約の際に”車で行きます”とお伝えいただければスペースを確保しておきます。
託児が可能な時間帯もありますので、お気軽にご相談ください。

アクセス

■住所
大阪府交野市東倉治5丁目5-16
(JR津田駅から車で3分)

■電話番号
072-395-8361
完全予約制、新規は1日2名まで

■受付時間
9時~20時

当院までのアクセス

JR学研都市線津田駅の改札を出て、右に進み、地下通路を通ります。(画面では左へ)
西ロータリーを右方向(創価学園グラウンド方面)へ進み、マンションの間を抜け、公園、駐輪場を通りすぎます。
正面に創価学園のグラウンドが見えます。グラウンド前の交差点を左折し、坂道を第二京阪の方へ進みます。
坂道をさらに第二京阪の方へ進みます。
第二京阪をくぐり、一つ目の路地(駐車場の角)を左折します。
路地の突き当りを右折します。
路地の一番奥に当院がございます。
24時間オンライン予約受付中です

当サイト限定 特別なご提案

通常初回料金

9900

初診料

無 料

6600

末まで 初診1日2名 先着10名限定

まず当院の施術であなたの症状が改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常9900円いただいている初回施術料を6600円にいたします。

ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは1日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。

tel.072-395-8361

電話予約はこちら

受付時間 9時~20時

 

メール予約はこちら

受付時間 24時間無休

ID @uop4850u

LINE予約はこちら

受付時間 24時間無休

追伸

あなたが、今の悩みから解放されて、日々、自分らしく過ごせるように

私自身、7歳の時に大きな手術をしました。その後は健康的な生活を送っていたものの、 20代になり2度目の”病気宣告”、そして数か月の入院。 いきなり目の前が真っ暗になりました。なんとか無事退院してからは、体のことを猛勉強し、自分自身や人に治療できるように鍼灸や整体の技術を身につけました。

しかし、世の中にはまだまだ、鍼灸や整体で自律神経の症状や体の痛み、その他の様々な症状が改善する事を知らない人が多く、そのためにどうすれば良いか分からず悩んでいる人が多い事にも驚きました。

一人でも多くの人にこの事実を知ってもらい、治療を受けて元気になってもらいたい

そんな想いから、このサイトを作りました。

このサイトをお読みになった事がきっかけになり、まずは検査を受けて一人でも多くの人がお悩みを解消して、元気になってもらえれば幸いです。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
あなたからのご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

●●・院長 ●●
24時間オンライン予約受付中です

当サイト限定 特別なご提案

通常初回料金

9900

初診料

無 料

6600

末まで 初診1日2名 先着10名限定

まず当院の施術であなたの症状が改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常9900円いただいている初回施術料を6600円にいたします。

ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは1日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。

tel.072-395-8361

電話予約はこちら

受付時間 9時~20時

 

メール予約はこちら

受付時間 24時間無休

ID @uop4850u

LINE予約はこちら

受付時間 24時間無休

更新日: